豆腐ダイエットとは?の続きです。今回は豆腐ダイエットの方法について調べたことを紹介しますね♪
絹ごし豆腐と木綿豆腐はどちらがいいの?
豆腐には木綿と絹ごしがありますが、豆腐ダイエットにはどちらが良いのでしょうか?
木綿豆腐にも絹ごし豆腐にも、それぞれ良い点があります。例えば、木綿豆腐は食べ応えがあるため、満腹感を得やすいです。その一方、絹ごし豆腐は他の豆腐に比べてカロリーが低い方と言われています。
豆腐ダイエットを行っている多くの人は、木綿豆腐を食べてダイエットを行なっているみたいです。でも、大きな差がないのなら、人の好みや料理によって食べる豆腐を選んでいいと思います。
無理に木綿豆腐に統一しなくても、自分に合った豆腐を食べることが一番良いと思います。
お米の代わりに豆腐を食べる
お米の代わりに豆腐を食べるという方法もあります。豆腐はお米より低カロリーなので、豆腐を主食にすると自然と摂取カロリーが減ります。
でも、朝・昼・晩の3食全ての主食を豆腐にすることはありません。お米やパンなどの様々な食品を食べることも、健康的にダイエットを行う秘訣です。豆腐を主食にするのは1日1食だけ。主食として食べる豆腐は1/2丁ぐらいが良いそうです。
豆腐を使った料理を作る
「豆腐を主食にするだけでは飽きてしまいそう……」という方もいらっしゃるかもしれません。私も同じ気持ちです。そんな時には、豆腐を使って料理を行うことをオススメします。
豆腐の調理法には様々なレパートリーがあります。豆腐を上手く料理し、自分の食べやすいようにアレンジするのも面白いのではないでしょうか♪
また、豆腐はデザートにもしやすい食品です。ご飯としてだけでなく、おやつに豆腐を取り入れてみるのも良いかもしれませんね。
豆腐の料理を作るときは、さっぱりした物にしましょう。脂っこい豆腐料理にならないように気をつけてくださいね。私も気をつけます♪