ダイエットとブログの共通点は“続かない”こと。初めはやる気満々でも、途中で挫折してしまう。忙しくなってしまった、飽きっぽいなど理由はたくさんありますが、どれも言い訳なんですよね。
4年ぶりの更新を反省しながら、挫折する原因と続けるコツを私なりに考えてみます。
ダイエットもブログも挫折しました……
前回の最終更新を見たら2013年4月!気づけば4年も経ってしまいました。ダイエット成功で幕を閉じるなら清々しいのですが、放置しちゃってすいません。4年の間にいろいろありまして。子供の受験や親の病気などなど、プライベートの問題が山積みで、ダイエットのこともブログのことも手につかない状況でした。
でも、それって言い訳なんですよね。
もともと続けるってことが苦手で、初めは猛ダッシュで頑張っても、途中でへろへろになってしまう。しかも飽きっぽい。生まれ持った性格なので、どうしようもないのですが、書きたい衝動に駆られて復活することにしました。
ダイエットとブログが続かない原因は?
ダイエットとブログは似ています。共通点は続かないってこと。反省しながら、私なりの続かない原因を2つ考えてみました。
知識だけ調べて、行動が伴わない
ダイエットを決意するのと同時にこのブログを作りました。まずは、ダイエットで調べたことをブログに書いていたら、知識は増えるけれど行動が伴わない。すっかりダイエットした気分になってしまうのです。
ブログは「調べたことを書く」って作業に飽きてしまいました。自分の考えや体験を書いていくのが、ブログの楽しさの一つだと思います。調べて書く段階の次に、体験談があるのに、そこまで粘れませんでした。
効果がわからない
いつも2kgや3kgの増減があるので、痩せた効果がいまひとつわかりませんでした。痩せたかな?と思ったら、また元の体重に戻る。この繰り返しで、ダイエットの効果が実感できずにいたのです。
ブログも淡々と書いているだけで毎日が過ぎていく。反応がなくて寂しかったんです。孤独に更新しているだけだと続かないですね。
ダイエットとブログを続けるコツは?
反省を踏まえて、続けるコツを2つ考えてみました。
具体的にゴールをイメージする
ダイエットを続けるために大切なのは、具体的にゴールをイメージすることです。ダイエットに限らず勉強や仕事も同じ。成功したらどんな自分になっているのか?と想像します。たとえば、お腹が隠れる服から卒業して、くびれを見せられる自分になってるとか(^^♪
ブログなら、ダイエット仲間やブロガー友達がたくさんできて、オフ会に参加してるとか(^^♪
簡単な目標から始める
高い目標は挫折しやすいため、すぐできそうな小さな目標から始めます。たとえばダイエットは「土日に20分ウォーキングする」、ブログは「1週間に1記事書く」といったように、これならできると思える目標にします。
小さい目標をクリアしていくことによって、達成感を味わうのが狙いです。
この記事を書きながら、私にもできるかも!って思えました。
ダイエットを再開するぞーといった、やる気満々というわけでもなく、何かどこかに書きたいなといったライトな気持ちで復活したのですが、ワクワクしている自分にびっくりです。
50代目前にして、美容、健康、仕事、人間関係の悩みが切実です。これからはアラフィフの日々感じることも書いていきます。あ、胸から下の、ぽっこりお腹、たるんだお尻、太腿を何とかしたいと思っているので、ちょこちょこダイエットのことも書いていきますね。